SSブログ

端午の節句(子供の日)いすみ市行元寺を参拝しました [千葉県観光]

いすみ市には、この行元寺と飯縄寺(いづなでら)に、伊八の作品あります。コロナ禍に関係なく、普段から訪れる人は少ないです。
しかしこの伊八は、房総・相模・江戸と作品を残し、その「龍や波」の作風は葛飾北斎に影響を与えました。
江戸時代、日本は陶器を輸出していました。陶器を包むのに今では新聞紙を使うがごとく、浮世絵を雑紙として使ったのです。日本人が何の価値もないと思って、包み紙として使う。それが陶器とともに欧州へ伝わりました。
欧州の芸術家は、この陶器を包んだ浮世への素晴らしさに、驚嘆したのでしょう。絵描きや作曲家作品へ投影されることになりました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。